日本人の意味付けってすごいです!

こんにちは!はらじいです。

台風11号「ハーロン」がやってきてスタダスの舞台がなくなったり、楽しみにしていた事が中止になったりと残念なことが続いています。

 

てか、「ハーロン」ってなんやねん(;´Д`)

 

って思ったので調べてみました。。。

 

「ハーロン」っていうのは湾の名前らしいです。

 

「ハーロン」も台風が起きてから名前をつけているのではなく、すでに140個の名前が考えられていて、順番に付けられていくらしいです(‘ω’)

 

知らなかった(;O;)

 

ちなみに、気象庁のところに140個の名前が載っていたので貼っておきます。(以下URL

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html

 

ちらっと、見ただけですが色々あって面白いです()

「グチョル」っていう名前があって意味は「うこん」でした。

多分、意味があって命名してると思うのですが。。

 

 

台風の話はそれぐらいにして…

 

本題です!

 

8月9日に功徳日(およく)のため東大寺にみんなで行ってきました。

 

功徳日(およく)とは、その日に1回お詣りするだけで46000回お詣りした時の効果が得られるという日です。

 

なんで、そんな大セールみたいな日があるのか…

 

去年、その事が気になったのでお寺の人に聞くと親切に答えてくれました。

 

「功徳日(およく)は9月8日にあるじゃろ。この頃はお盆前で、昔はお盆前が一番気温が高く、今みたいに冷房などがないから生死に関わる問題だったんじゃ。そこで、この日に詣った時に一生生きれるようにと願をかけた。日本は農耕民族であるため、その一生というのがお米1升に繋がり1升の量が米粒46000個だったことから、46000回詣ったご利益が得られるということになったんじゃ。」

 

昔の人は本当にすごいですね(笑)

色んな所に意味を込めている。。。

 

僕が前に誰かに聞いてすごいなと感じたのは、

「丼ぶりの横にある漬物は一般的には二切れ」ということです。

「二切れ」=「(丼ぶりの)蓋切れ」という意味になるそうです。

ちなみに、処刑される前の食事では「一切れ」か「三切れ」だそうです。

なんとなく、読み方でわかります(汗

 

他にも調べてみると色々出て来そうで面白そうです。

また、そんなテーマで投稿出来たらなと思います。

 

はらじいでした。

 

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 5
  • #1

    自遊人 (月曜日, 11 8月 2014 10:12)

    はらじいさん こんにちは
    何にでも興味をしめして知りたいという気持ちは人間を限りなく成長させるものです。例えくだらないことでもなぜ?と疑問を持つことは素晴らしいことです。いつまでもその気持ちを忘れずに!
    前にリーダーがバイトしていた東大寺の僧侶に聞いたということですが、僧侶は数を数えるときに隠語を使います。
    1から10まで順に書きますわかるかな?なぜこうなるのかは一番最後に例題を!
    一 大無人、二 天無人、三 王無人 四 置無中、五 吾無人、六 立無一 七 切無刀、八 木無十、九 丸無点
    十 針無金
    例えば一の場合「大」の字から「人をなしにする」、つまり大から中の人の字を取れば一になります。三は中にある縦線を取れば三、他の言葉もこの方法でわかると思います。
    下らないと言えばそれまでですが僧侶以外は一寸した遊び、大仏さんにつかえていたリーダーはわかるかも!

  • #2

    自遊人 (月曜日, 11 8月 2014 10:18)

    先ほどの三は王無中、五は吾無口の間違いでした。御免なさいボケたのかな?

  • #3

    はらじい (木曜日, 14 8月 2014)

    自遊人さん、お久しぶりです!!
    コメントありがとうございます(^^)

    僧侶の隠語、おもしろいですね!
    勉強になります!
    他の隠語がわからない人から見れば何言ってるかわからないけど、仲間内には伝わる。。
    これは・・・
    スタダス隠語を作ってみてもおもしろそうですね笑

  • #4

    なべさん (月曜日, 18 8月 2014 07:54)

    夏休みで子どもと一緒にぼーっとしていた頭に鞭が入りましたρ(・・、)。
    はぁーへぇーほぅーと、感心してしまいました。
    子どもにも教えます(*^。^*)。

  • #5

    はらじい (金曜日, 22 8月 2014 01:48)

    なべさん、コメントありがとうございます。
    僕も、こんな意味があるなんてびっくりしましたよ(笑)
    子どもにもぜひぜひ教えてやってください!
    また、何かあれば書きますね!